MENU

この秋、県内の6つのエリアで、それぞれ文化財に親しむイベントが新しく誕生しました。
いずれも地元の「まもりびと」たちが幾世代を超えて大切に培ってきた「お宝」に親しむものばかりです。
期間中に現地にて配布している本企画のパンフレットに「お宝スタンプ」を押してもらってください。
2か所集めると、抽選で60名の方に当たる「地域のお宝」に応募できます。

実は和菓子の有名エリア?!厳選!
郡山和菓子店5社から1つ
お愉しみプレゼント
(10 名)

江戸時代に宿場町としてにぎわっていた郡山では、宿での一服やお土産に、「柏屋のまんじゅう」などの和菓子が生まれました。当時誕生したお饅頭やゆべしのお店は今なお伝統を紡いでいます。そんな長い歴史を持つ郡山市内の和菓子店5社から1つプレゼント!何か届くかも?12 月のお楽しみに是非ご応募ください!

かわいい赤べこがあしらわれた、窯元手造りの
赤べこぐいのみ!(10 名)

約420 年の歴史を持つ会津本郷焼。現在12 ある窯元の中で も、若いご夫婦が営んでいる 「陶房彩里(とうぼういろり)」 さんの作品。赤べこが特徴的 なぐい呑みです!
【販売元】
会津本郷焼事業協同組合
TEL:0242-56-3007 HP:https://aizuhongouyaki.jp

白河名物!だるまセット(10 名)
(緑は来年の干支である辰だるま)

約300年前に松平定信公が、城下の繁栄を図るため「だるま市」を開催したことから白河の名物に。まゆは鶴、ひげは亀、あごひげは松、びんひげは梅、顔の下は竹を表現しています。新年に向け、縁起物のだるまをGETしませんか? 【緑のだるま】白河だるま総本舗 TEL:0248-22-7060
【赤のだるま】佐川だるま製造所TEL:0248-23-4239

磐梯山ジオパークが選んだ
磐梯山のお宝セット!(10 名)

磐梯山を囲む猪苗代町、磐梯町、北塩原村の特産品の中から、これぞという品々を磐梯山ジオパークが厳選してお届けします!猪苗代町のブランド米「いなわしろ天のつぶ」、磐梯町産トマトを使った無水カレー「ZEROカレー」、そして会津藩や皇室にも献上された、北塩原村の「山塩」の3点セットで磐梯山の恵みをお楽しみください!

浪江の魅力や復興への願いを伝えるキャラクター
『うけどん』キーホルダー&なみえ焼そばセット(10 名)

浪江町公式イメージアップキャラクター『うけどん』のキーホルダーは、浪江町の特色や文化が反映されています。なみえ焼きそばは65年前から愛されているもっちり太麺!上記の2つをセットにしてプレゼントします!

西会津に自生する楮を原料に手作業で作成した
オリジナルの出ヶ原和紙ハガキのセット!(10 名)

かつての会津藩御用紙「出ヶ原紙(いづがはらし)」。その名は伊豆から来たものが紙漉きを伝えた事に由来すると伝えられています。
【製造元】
出ヶ原和紙工房
TEL:090-1693-6802
HP:https://washi-izugahara.com/

STEP
前のページに紹介された6か所の中から行きたい場所を決める!
STEP
現地でイベントを楽しんだら「お宝」スタンプを押してもらう!(スタンプをもらえる条件は各イベントの内容をチェックしてね)
STEP
2か所行ってスタンプを2つ集めたら、その場で応募用紙を記入してスタッフにお渡し!これで応募完了!(申込期限11/26、賞品の当選は発送をもって替えさせていただきます。商品到着は12月中旬予定)

■注意
本申込は、お1人様1回までです。応募用紙に書いてもらった個人情報は本イベントにのみ使用します。主催者及び委託事業者以外の第三者への提供は行いません。(法令等により開示を求められた場合を除く) 。

日付エリア名イベント
7/22(土) – 11/19(日)いわきいわきの古代を探る「古代の文学 墨書と線刻」
8/1(火) – 10/31(火)はなわのダリア祭り
8/5(土) – 12/17(日)いわき企画展「愛谷江筋と流域の歴史」
9/1(金) – 11/30(木)福島BONSAI(盆栽)ジャック
10/1(日) – 11/30(木)西会津鳥追観音紅葉祭
10/7(土)、21(土)、11/4(土)、18(土)会津若松心で学ぶ白虎隊魂
10/15(日)、11/26(日)柳津やないづ手づくり市
10/21(土) – 11/4(土)檜枝岐山人(やもうど)新そばまつり
11/3(金)伊達国指定重要文化財「旧伊達軍役所」で地元グルメを味わう
11/4(土)会津若松刀剣取扱い講座とことん味わう刀の美!
11/15(水) – 11/21(火)喜多方期間限定!紅葉シーズンに「長床レトロバス」の特別運行!
11/19(水)会津若松松平家の茶道を見る、飲む、楽しむ


三の丸からプロジェクト 体験型プログラム提供事業体験型プログラム提供事業

見て触れて 会津の武家文化に親しむ

七弦琴・刀剣鑑賞・茶道・能楽といった会津とゆかりのある武家文化の実演・体験プログラムを開催。
キャンペーン期間中に行う二つの体験をご紹介します。

三の丸からプロジェクトとは
武家文化、商工文化、雪国のものづくり文化という会津ならではの三つの文化を、若松城三の丸跡にある福島県立博物館をスタート地点として会津地域で楽しんでいただくためのプロジェクトです。
福島県内の観光団体等との連携により実施しています。

刀剣取扱い講座 とことん味わう刀の美!

【日時】11月4日(土)
    ①手入れ講座 10:30~11:15  
    ②手入れ講座 13:30~14:15
    ③刀剣に関する相談会 15:00~15:45
【場所】雪国ものづくり広場 なんだべや
【講師】刀匠 藤安将平さん(藤安鍛刀場)
【定員】①・②各回6名(要申込) ③5名(要申込)
【参加費】無料
【内容】①・②刀剣の手入れを正しく知ろう。③刀剣に関するお悩みにお答えします。必要な方は実物を除く写真資料等ご持参ください。

体験② 松平家の茶道を見る、飲む、楽しむ

【日時】11月19日(日)
    ①11:00〜 ②13:00~ ③14:00~ 
    各回40分程度
【場所】雪国ものづくり広場 なんだべや
【講師】石州流宗家会津支部のみなさま
【定員】各回20名(要申込)
【参加費】1,000円(お茶、お菓子代)
【内容】会津藩は石州流の茶道を藩の流派として奨励しました。武家茶道ならではの点前や道具、抹茶とお菓子をお楽しみください。県博ならではの茶席でお迎えいたします。※畳のお席と椅子席をご用意します。

【申込・お問合せ】
福島県立博物館
お電話と当館受付カウンターでお申し込みください。各イベントの申し込みは、開催日の1ヶ月前から受け付けます。
電話受付時間 9:30~17:00(開館日のみ受付)
TEL:0242-28-6000 〒965-0807 会津若松市城東町1-25

主催:福島県観光交流課

6 つのイベントに関する問い合わせ
事務局(受託事業者:株式会社日本旅行・株式会社地域ブランディング研究所) 担当:佐藤 弥生
TEL:03-5246-4248(平日9時~18時) MAIL:fukushima_kanko@nta.co.jp
令和5年度 福島県 文化財等を活用した誘客促進事業